AppleがM4 Maxチップを発表、MacBook Proで初搭載

AppleがM4 Maxチップを発表、MacBook Proで初搭載
画像クレジット: Apple

Appleは水曜日、Mシリーズチップの最新版を発表し、半週間にわたるMac関連発表を締めくくりました。小型の新型Mac miniと合わせてM4 Proを発表した翌日、同社はMacBook Proシリーズに搭載されるM4 Maxを発表しました。

M4シリーズの他のモデルと同様に、Maxは第2世代の3ナノメートルアーキテクチャを採用しています。また、AppleにとってThunderbolt 5の転送速度をサポートする2番目のチップ(M4 Proに次ぐ)でもあります。Thunderbolt 5の転送速度はThunderbolt 4の2倍強です。Appleは、新しいNeural EngineによってM3の速度が2倍になったと主張しています。

現在の M4 ラインの内訳は次のとおりです。

M4 :

  • 最大10コアCPU: 最大4つのパフォーマンスコアと最大6つの効率コア
  • 最大10コアGPU
  • 16コアニューラルエンジン

M4プロ:

  • 最大14コアCPU:最大10個のパフォーマンスコアと4個の効率コア
  • 最大20コアGPU
  • 16コアニューラルエンジン
  • 273GB/秒の統合メモリ帯域幅

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

M4マックス:

  • 最大16コアCPU: 最大12個のパフォーマンスコアと4個の効率コア
  • 最大40コアGPU
  • 16コアニューラルエンジン
  • 最大546GB/秒の統合メモリ帯域幅

M4 Max搭載の新型MacBook Proは水曜日から予約受付開始。11月8日より出荷開始。

トピック

ブライアン・ヒーターは、2025年初頭までTechCrunchのハードウェア編集者を務めていました。Engadget、PCMag、Laptop、そして編集長を務めたTech Timesなど、数々の大手テクノロジー系メディアで活躍してきました。Spin、Wired、Playboy、Entertainment Weekly、The Onion、Boing Boing、Publishers Weekly、The Daily Beastなど、様々なメディアに寄稿しています。Boing Boingのインタビューポッドキャスト「RiYL」のホストを務め、NPRのレギュラーコメンテーターとしても活躍しています。クイーンズのアパートでは、ジュニパーという名のウサギと暮らしています。

バイオを見る