JPモルガンのアナリストレポートが、テクノロジー株のバリュエーション市場に大きな衝撃を与えた。この声明の影響は上場企業に最も顕著に表れているが、その影響は未上場のテクノロジー企業のバリュエーションにも現れる可能性がある。
Exchange では、スタートアップ、市場、お金について調査します。
TechCrunch+で毎朝読んでください。または、毎週土曜日にThe Exchangeニュースレターを受け取ってください。
このメモは、JPモルガンの複数のテクノロジー企業に対する評価の見方を変えました。CNBCが「格下げの波」と表現した事態を受けて、投資家はいくつかの著名なテクノロジー企業から資金を引き揚げました。格下げが公表された後の昨日の取引で生じたダメージの一部を以下に示します。
- ゼットスケーラー: -7.84%
- データドッグ: -6.54%
- クラウドフレア: -8.98%
状況はお分かりでしょう。
しかし、より重要なのは、このメモが金利上昇と様々なテクノロジー株の価値下落の予測を結びつけていることです。CNBCはこのメモを引用し、「金利上昇に伴い、売上高の20倍を超える高倍率で取引されているソフトウェア株のリスクが高まっている」と述べています。(声明文に掲載されている格上げ・格下げの詳細なリストは、こちらでご覧いただけます。)
売上高の20倍を超えるハイテク企業の評価額が金利上昇によって下落すれば、ハイテク企業の評価額全体に下押し圧力がかかることになる。簡単に言えば、最も高い評価額を持つハイテク企業の評価額が20倍に近づくと、ほぼすべてのハイテク企業の価値が目減りすることになる。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
簡単に言えば、20倍はテクノロジー市場にとって壊滅的な打撃となるでしょう。今朝のベッセマーのデータによると、ShopifyやZscalerのような企業は、時価総額が約40倍で、公開市場で最も時価総額の高いテクノロジー企業トップ10に入っています。これらの企業を20倍に近づけるということは、上場ソフトウェア企業の中で50%以上の成長率を持つ企業の実質的な買収価格が大幅に下落することを意味します。成長率の低いソフトウェア企業もまた、価値の低い資産に同額を支払う企業はないため、価値が下落するでしょう。
スタートアップはどうでしょうか?上場企業の比較が非常に好調なため、スタートアップのバリュエーションには楽観的な見方が広がっています。Bill.comの時価総額が現在の年商の50倍であれば、成長が速いスタートアップには同等、あるいはそれ以上のバリュエーションがふさわしいと主張するのはそれほど難しくありません。しかし、金利上昇に伴い20倍以上のバリュエーションが縮小すれば、この論理は崩れてしまいます。
これは二重のリスクです。金利上昇に伴いバリュエーションが全般的に下落した場合、今後数四半期でより多くの資金調達が必要となるスタートアップにとってのリスクとなります。なぜなら、予想以上の希薄化を受け入れるか、バーン(成長)を削減して価格設定の期待値に見合う規模に落ち着くまで、どちらかを選ばなければならないからです。また、シリーズA前の収益でシリーズBやシリーズCの価格でスタートアップに資金を投入してきた投資家にとってもリスクとなります。彼らは、成長が今後も高いペースで継続し、出口価格(実質的には公開市場における比較価格)が高止まりすると予想しているからです。
この最後の推論が崩れれば、多くのプレユニコーン企業やユニコーン企業が大きな苦戦を強いられることになるだろう。
もちろん、アナリストのコメント1件だけでトレンドが決まるわけではありません。しかし、このコメントは、他にも重要な出来事がいくつかあったことを受けて出されたものです。
- 先週末に指摘したように、テクノロジー企業の評価額はすでに下落傾向にある。
- 金利は今後、数年ではなく四半期ごとに上昇すると予想されています。
この組み合わせは驚くべきことではありません。テクノロジー企業のバリュエーションの急上昇は、低金利によって現金を保有することが馬鹿げたものになり、金融緩和政策が途方もない水準で継続するという予想に基づいていました。これらの基盤を取り除けば、Bill.comがランレートの50倍という高値で推移しているという論理は、少々常軌を逸していると言えるでしょう。
今後、急激な下落が予想されるか?そうではないが、2021年初頭の水準、特に夏の熱狂の跡から、株価倍率は引き続き縮小していくだろう。
アレックス・ウィルヘルムは、TechCrunchのシニアレポーターとして、市場、ベンチャーキャピタル、スタートアップなどを取材していました。また、TechCrunchのウェビー賞受賞ポッドキャスト「Equity」の創設ホストでもあります。
バイオを見る