ピッチデッキ分析:Metafuelsの800万ドル規模の気候変動技術シードデッキ

ピッチデッキ分析:Metafuelsの800万ドル規模の気候変動技術シードデッキ

世界の二酸化炭素排出量の約2%は、ジェットエンジンで加圧されたソーセージが空中を飛び回ることから発生しています。今週初め、航空機の排出量削減に解決策があると考えているスタートアップ企業、Metafuelsについて取り上げました。

私は会社の創設者を説得して、800万ドルのシードラウンドのプレゼンテーション資料を私に提供し、資金調達に使用された資料を詳細に調査することができました。


私たちは、もっとユニークなプレゼンテーション資料を探しています。ご自身のプレゼンテーション資料を提出したい場合は、次の手順に従ってください。


このデッキのスライド

Metafuelsは、今回の分解調査のために、TechCrunch+にスライド資料全体を提供してくれました。一部修正はありますが、スライド資料の大部分はそのまま残されています。

  1. 表紙スライド
  2. 市場規模のスライド
  3. 製品/技術スライド
  4. 製品製造スライド
  5. ユニットエコノミクス(大規模生産数)
  6. 独自のセールスポイント
  7. テクノロジーロードマップ
  8. ビジネスモデルスライド(制作)
  9. ビジネスモデルスライド(ライセンス)
  10.   商業化スライド
  11.   市場の牽引力の低下
  12.   チームスライド
  13.   最後のスライド

愛すべき3つのこと

私のピッチデッキのティアダウンを読んでくださっている方なら、上のスライドリストをざっと見ただけでも「うわ、Hajeはこれでは満足しないだろうな。情報が山ほど抜けている!」と思うでしょう。確かに、その通りです。しかし、これはディープテック系スタートアップにとって興味深い課題です。製品を市場に出すのにほんの数分しかかからないとなると、当然のことながら、多くの情報が抜け落ちてしまうのです。

鳥?飛行機?いいえ、それは高く舞い上がる市場規模です

「すべての航空機燃料」が自社の市場だと主張するには特別な大胆さが必要だが、Metafuels はまさにそれを実行している。

[スライド2] 航空機燃料市場の70%を狙うというのは、かなり大胆ですね。いいですね。画像クレジット:  Metafuels

持続可能な航空燃料(SAF)の市場規模は現時点ではかなり限られています。国際航空運送協会(IATA)によると、2022年には約3億リットルの持続可能な航空燃料が生産されましたが、今年は倍増して6億リットルを超えました。これは、世界中で使用される燃料の総量から見れば、ほんの一滴に過ぎません。パンデミックの時期には大幅な減少がありましたが、2019年には民間航空会社によって約3,600億リットルの燃料が使用されました。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

言い換えれば、SAF は消費される航空燃料全体の約 0.17% を占めます。

メタフュエルズが2030年から予測を開始することにしたのは当然のことです。同社は2030年に本格生産に入り、市場が急成長を遂げる可能性が高いからです。大きな推進力となっているのは、持続可能な燃料を石油系燃料と混合するための目標を定めたRefuelEU航空規制です。

Metafuels は、そのストーリーをうまく伝えています。急速に成長する市場の状況を把握でき、同社がその市場で重要なプレーヤーとしての地位を確立していることが分かります。

このスライドから、ストーリーの「なぜ今なのか?」という部分を、より広範なマクロ的な変化とどのように結びつけるかを学ぶことができます。風向きが分かれば、それを最大限に活用できるように会社を準備することができます。

テクノロジーについて熱く語ろう

ディープテック企業を立ち上げる際、最も高い柱となるのは常にテクノロジーそのものです。これまで誰も成し遂げられなかった、あなたが成し遂げた成果は何ですか?

[スライド4] うーん、そう、オタクっぽい話をしてくれよ、ベイビー。画像クレジット:  Metafuels

Metafuelsは、「投資家は製品に興味がない」というルールの唯一の例外を見つけました。同社はディープテック企業であり、成功か失敗かは技術面で何を提供できるかに完全に左右されます。3枚組のスライド(スライド3~5)で、プロセス、大規模運用時の仕組み、そして同社がどのようにして燃料を適正価格で生産できるかを詳しく説明しているのは新鮮です。

明確なロードマップ

[スライド7] Metafuelsの計画の明確さが気に入りました。画像提供:  Metafuels

まず小規模で稼働させ、その後生産規模へとスケールアップする。これは非常に明白なルートですが、ここまで明確に説明されることは稀です。スライド10では、同社がどのようにして1日あたり50リットルから7億リットルへとスケールアップしたかを詳しく説明しています。これはまさにスケールアップの取り組みと言えるでしょう。

この部分から得られる主な教訓は、将来を見据え、将来どのようにスケールアップできるかということです。特にユニットエコノミクス(つまり、販売量の増加に伴って製品の財務状況がどのように変化するか)を明確に把握することが、多くの場合、このプレゼンテーションにおいて非常に重要になります。

ここでメタフューエルズは、1日あたり1~2リットルの燃料を生産し、それを7億リットルに拡大することについて言及しています。これは…とてつもない事業です。これだけの量の燃料を生産するための製造プロセスと工場は高額になりますが、1リットルあたりのコストは劇的に下がります。メタフューエルズはこのプレゼンテーションで、その課題に見事に取り組んでいます。

この分析の残りの部分では、Metafuels が改善できた点や違ったやり方ができた点を 3 つ、その完全なプレゼンテーション資料とともに見ていきます。

改善できる3つの点

このデッキには本当にすごいカードがいくつかあります。

さて、そのチームスライドについてですが...

[スライド12] あなたは世界を変えようとしています。これがチームにとって最高のスライドになるでしょうか?画像クレジット:  Metafuels

このスライドはいくつかの理由で期待外れですが、最も重要なのは、なぜこのチームに投資すべきなのかが明確に示されていないことです。チームスライドは「このチームに投資しないのは完全におかしい」と訴えるべきですが、このスライドはそれを完全に実現していません。

確かに、機械エンジニア、化学エンジニア、そして「工業工学士」といった資格を持つ人材はいますが、投資する理由がほとんどありません。彼らは一体誰なのでしょうか?過去に何をしてきたのでしょうか?例えば、ランザジェットの創業者たちにはない、何か特別な能力を持っているのでしょうか?

実際、ChatGPT を創設者の LinkedIn ページに公開するだけでも、このスライドよりもはるかに優れたものが作成されます。

機械工学のバックグラウンドとクリーンエネルギー分野での豊富な経験を持つサウラブ・カプール氏は、持続可能な航空燃料会社を率いるのにまさにうってつけです。彼は、カーボンニュートラルな航空旅行に注力するMetafuels社や、脱炭素化コンサルティング会社Industria Mundum社の共同設立者としての経験を有しています。また、Capture Power Limited社やGE Power社といった著名な企業におけるプロジェクト開発およびリスク管理の実績も、持続可能なエネルギーソリューション分野における彼の専門知識を裏付けています。

これは、チームスライドでやってはいけないことの良い例です。スタートアップは、投資家がスタートアップと創業チームをしっかりと理解できるよう、最善を尽くすべきです。

競争スライドは一体どこにあるんだ?

競合相手がいないふりをするのは、特に後発の場合は、見栄えがよくありません。市場で何が起こっているのか、そして自社の技術やアプローチが既存のものとどう違うのかを説明することが非常に重要です。Googleで少し検索してみると、この分野の競争が熾烈であることが分かります。

  • Neste:NesteはSAF(再生可能燃料)分野で世界をリードする企業の一つであり、世界最大の再生可能燃料供給企業となる見込みです。時価総額267億7000万ドルの上場企業であり、私から見ると非常に強力な競合相手です。
  • アルダー・リニューアブルズ:市場に比較的新しいアルダー・リニューアブルズは、低炭素ジェット燃料の開発に取り組んでいます。同社はユナイテッド航空とハネウェルから数百万ドルの投資を獲得し、ユナイテッド航空からは記録的な15億ガロンの持続可能な航空燃料の購入契約を締結しました。
  • SkyNRG:SkyNRGは全大陸30社以上の航空会社に航空機を供給しています。PitchBookのデータによると、同社はこれまでに約1億9000万ドルを調達しています。

この分野にはたくさんのプレイヤーがいますが、デッキに彼らの誰一人も取り上げないのは初心者のミスです。

スタートアップは競争環境に身を置くべきです。自社が競合他社とどのように違うのか、どのように優れているのか、あるいは競合他社に対してどのような優位性を持っているのかを説明できなければ、苦戦を強いられるでしょう。

明確な要求と資金の使途がない

同社は調達額を具体的に公表しておらず、資金の使途についても詳細を明かしていない。もちろん、これらの詳細はプレゼンテーション資料から推測できるが、ストーリーテリングの観点からは、今回の資金調達内容と成果物について、より明確に説明することが極めて重要だ。

スタートアップの創業者として、資金調達目標は、次の資金調達ラウンドに必要なマイルストーン達成に特化して設定する必要があります。これは、製品開発、技術的課題、規制当局の承認、そして財務指標に関連するリスクの軽減に重点を置くことを意味します。主要な指標を選定し、具体的かつ達成可能で測定可能な目標を設定する必要があります。さらに、これらのマイルストーン達成に必要なリソースについて、チームメンバーと綿密に話し合う必要があります。これには、開発、運用、マーケティングの予算編成、そして不測の事態に備えた予備費の積み立てが含まれます。これらのマイルストーン達成は、将来の資金調達を確保し、スタートアップの成長と成功を確実なものにするために不可欠です。

Metafuelsの資料にこうした要素がほとんど見られなかったことに驚きました。同社が優れた中長期計画を立てていることは明らかです。ですから、今回の資金調達ラウンドを具体的なマイルストーンに結び付けるのは容易だったでしょうし、投資家との話し合いもずっとスムーズだったはずです。

完全なピッチデッキ


ご自身のピッチデッキのティアダウンをTC+で紹介してもらいたい方は、こちらをご覧ください。また、ピッチデッキのティアダウンやその他のピッチアドバイスもすべて1か所にまとめてありますので、ぜひご覧ください。