イリアドが独自の決済処理プラットフォーム「スタンサー」を立ち上げ

イリアドが独自の決済処理プラットフォーム「スタンサー」を立ち上げ
非接触型クレジットカード決済をする人
画像クレジット: mihailomilovanovic / Getty Images

フランスの億万長者でスタートアップ投資家のザビエル・ニエル氏が所有する通信会社Iliadは、決済子会社「Stancer」を設立する。チームは特に、取引手数料を可能な限り引き下げることに注力している。

フランスの小売業者、オンラインショップ、そして企業は本日からStancerをご利用いただけますが、Iliadは既に多くの業務にStancerを利用しており、Freeのモバイルおよびインターネット加入者への請求処理プラットフォームとしての利用もその一つです。Stancerは現在、1日あたり20万件の取引を処理しており、月間取引数は600万件、取引高は13億ユーロに上ります。

Stancerはオンラインとオフラインの両方で決済サービスを提供しています。オンライン決済に関しては、Stancerのクライアントはカード決済とSEPA口座振替に対応しています。一回限りの支払いと定期支払いの両方に対応しています。また、高額の金額や特別なケースでは、SEPA経由の銀行振込による入金もサポートしています。

このスタートアップは、欧州経済地域(EEA)で発行されたカードによるカード決済に対して、0.7%の変動手数料と0.15ユーロの手数料を請求します。比較すると、StripeはEEAカード決済に対して1.4% + 0.25ユーロの手数料を請求しています。

StancerのSEPA口座振替は、カード決済よりも少し安く、変動手数料は0.4%、固定手数料は0.10ユーロです。Stancerでの支払いは、API、ポップインまたはiframe、Stancerがホストする支払いページ、CMSプラグインなど、様々な方法で受け付けられます。

画像クレジット: Stancer

実店舗の場合は、StancerがVerifone決済端末を送付いたしますので、店舗でカード決済をご利用いただけます。Stancerは、端末を介した欧州経済地域(EEA)のカード取引に対し、0.7% + €0.07の手数料を徴収いたします。これも非常に競争力のある価格です。

画像クレジット: Stancer

実店舗での取引が少ない場合や、チェックアウトフローを備えたウェブサイトをお持ちでない場合は、お客様のスマートフォンから支払いを受け取るための決済リンクを作成することもできます。このリンクは、メールまたはWhatsAppメッセージで共有できます。また、実店舗での支払い用にQRコードを生成することもできます。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

Stancerはまだ開発段階にあります。例えば、オンライン決済におけるApple PayとGoogle Payのサポートにはまだ取り組んでいます。同様に、現在はフランス市場に重点を置いています。

しかし、Iliadにとってこれは興味深い新たな事業です。Stancerはすでに、分割払いやStancerがデザインしたオンラインショップなど、今後さらに多くの製品を発表する予定です。Stripeほど大きく成功することは決してないかもしれませんが、決済市場もまた巨大な産業です。

トピック

ロマン・ディレットは2025年4月までTechCrunchのシニアレポーターを務めていました。テクノロジーとテクノロジー系スタートアップに関する3,500本以上の記事を執筆し、ヨーロッパのテクノロジーシーンで影響力のある人物としての地位を確立しています。スタートアップ、AI、フィンテック、プライバシー、セキュリティ、ブロックチェーン、モバイル、ソーシャルメディア、メディアにおいて深い知識を持っています。TechCrunchで13年の経験を持つ彼は、シリコンバレーとテクノロジー業界を熱心に取材する同誌のお馴染みの顔です。彼のキャリアは21歳のときからTechCrunchでスタートしています。パリを拠点とする彼は、テクノロジー業界の多くの人々から、街で最も知識豊富なテクノロジージャーナリストとみなされています。ロマンは、誰よりも早く重要なスタートアップを見つけるのを好みます。Revolut、Alan、N26を取材した最初の人物でもあります。Apple、Microsoft、Snapによる大型買収に関するスクープ記事も執筆しています。執筆活動をしていない時は、開発者としても活動しており、テクノロジーの背後にある仕組みを理解しています。彼は過去50年間のコンピュータ業界に関する深い歴史的知識も有しています。イノベーションと社会構造への影響を結びつける方法を熟知しています。ロマンは、起業家精神を専門とするフランスの名門ビジネススクール、エムリヨン・ビジネススクールを卒業しています。テクノロジー分野で女性の教育とエンパワーメントを推進するStartHerや、テクノロジーで難民のエンパワーメントを支援するTechfugeesなど、複数の非営利団体を支援してきました。

バイオを見る