FTCはストリーミングサービス、メンバーシップ、プライムなどのサブスクリプションのキャンセルを容易にする

FTCはストリーミングサービス、メンバーシップ、プライムなどのサブスクリプションのキャンセルを容易にする
連邦取引委員会の図解
画像クレジット:ブライス・ダービン / TechCrunch

FTC の思惑が通れば、近いうちに定期購読や会員制を終了するのが容易になるだろう。

米国連邦取引委員会は本日、サブスクリプション型商品を販売する企業に対し、「消費者が登録をキャンセルするのも登録と同じくらい簡単」にすることを義務付ける最終的な「クリックしてキャンセル」規則を発表した。

この規則は昨年初めて意見募集の対象となり、ストリーミングサービスからジムの会員権、Amazon Primeのようなプランの支払いに至るまで、自動更新されるあらゆるサブスクリプションに適用される。

この規則の下では、期限内に解約しない場合に料金を請求する無料トライアルを提供する企業も含め、企業は顧客に、登録時とは異なる方法でサブスクリプションを解約するよう強制することはできません。また、この規則では、企業は顧客の請求情報を取得して料金を請求する前に、解約方法などの関連情報を提供することが義務付けられています。

この規則は、FTCが当初提案した内容から若干修正されており、当初は企業に対し、サブスクリプションの解約方法に関するリマインダーを毎年送付することを義務付けていました。また、当初の規則では、企業が顧客の明示的な同意なしに、例えばプランの変更内容を提示するなどして解約をためらわせようとする行為を禁止していました。

FTCによると、不正なサブスクリプションプランに関する苦情は毎年数千件に上り、過去5年間で着実に増加しているという。2024年には、FTCが1日あたり約70件の苦情を受けており、2021年の1日あたり42件から増加している。

「企業は、サブスクリプションを解約するためだけに、延々と続く手続きを踏ませることがあまりにも多い」と、FTCのリナ・カーン委員は声明で述べた。「FTCの規則は、こうした策略や罠をなくし、アメリカ国民の時間とお金を節約することになる。誰も、不要になったサービスに料金を払い続けるべきではない。」

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

この規則の規定のほとんどは、米国連邦政府機関の規則や通知を毎日公式に公表する連邦官報に掲載されてから 180 日後に発効する。

トピック

カイル・ウィガーズは2025年6月までTechCrunchのAIエディターを務めていました。VentureBeatやDigital Trendsに加え、Android Police、Android Authority、Droid-Life、XDA-Developersといった様々なガジェットブログにも記事を寄稿しています。音楽療法士のパートナーとマンハッタンに在住。

バイオを見る