第1四半期の世界PC出荷台数は3分の1減少

第1四半期の世界PC出荷台数は3分の1減少

パンデミックの最初の2年間は好調な伸びを見せましたが、その後、世界のPC出荷台数は4四半期連続で減少しました。調査会社IDCの最新データによると、第1四半期は前年同期比29%減となっています。Canalysは、業界にとってさらに深刻な状況を示しており、33%もの減少となっています。

2022年のホリデーシーズンは期待外れに終わり、年初はベンダーの在庫が積み上がり続け、この傾向は少なくとも第3四半期まで続くと予想されています。この落ち込みは継続しており、前四半期の数字は2019年第1四半期を下回り、世界全体の出荷量はパンデミック前の水準を下回りました。

「ここ数ヶ月で流通在庫は減少したものの、依然として健全な4~6週間の範囲をはるかに上回っています」とIDCのジテシュ・ウブラニ氏は述べています。「大幅な値引きが実施されたとしても、流通業者とPCメーカーは、年央、そしておそらく第3四半期まで高水準の在庫が続くと予想しています。」

PC出荷数の減少を示すグラフ。
画像クレジット: Canalys

原因は何でしょうか?まず、多くの人が2020年と2021年に、世界的なパンデミックへの対応として職場環境の変化に伴い、新しいシステムを購入しました。ノートパソコンの寿命は一般的に3~5年程度です。デスクトップパソコンはさらに長く、3~8年です。人々は少なくとも数年間はシステムに満足する可能性が高いでしょう。

PC販売に上限があると仮定すると、業界が継続的な成長を維持することは不可能です。当然のことながら、継続的な経済問題もその要因の一つです。景気が悪化すると、人々は高額商品の購入を控える傾向があります。Canalysによると、ノートパソコン(タブレットを除くカテゴリー)は最も大きな打撃を受け、前年比34%減となりました。デスクトップパソコンも苦戦しましたが、28%減とやや持ちこたえました。

ベンダー別では、IDCとCanalysの両社がAppleの落ち込みが最も大きく、それぞれ40.5%と45.5%となっている。これは驚くべき数字だが、少なくとも部分的には、同社が地に足のついた戦略に戻ったことが要因だろう。M1チップは2021年と2022年に、このカテゴリー全体のトレンドに逆らうことができた。このチップは、Appleが数十年前にIntelに移行して以来、最大のPCコンピューティングのアップデートとなった。広告コピーにはそう書かれているかもしれないが、世代交代は毎年起こるわけではない。

上位 5 社の PC 企業の市場シェアを示すグラフ。
画像クレジット: IDC

Appleは両リストで4位を獲得し、Lenovo、HP、Dellがそれぞれ1位、2位、3位につけ、Asusがトップ5入りを果たした。しかし、各メーカーとも苦戦を強いられ、HPは24.1%減、Asusは38.8%減と、その数字はCanalysのデータに基づいている。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

両社とも、年末から来年初頭にかけて慎重ながらも楽観的な見通しを持てる理由があると見ている。IDCのリン・フアン氏は、「2024年までに、老朽化し​​た既存OSの買い替え時期が到来するでしょう」と述べている。「その頃に景気が回復基調であれば、消費者の買い替え、学校による老朽化したChromebookの買い替え、企業のWindows 11への移行などにより、市場は大きく上昇すると予想されます。主要市場の景気後退が来年まで続く場合、回復は容易ではないでしょう。」

ブライアン・ヒーターは、2025年初頭までTechCrunchのハードウェア編集者を務めていました。Engadget、PCMag、Laptop、そして編集長を務めたTech Timesなど、数々の大手テクノロジー系メディアで活躍してきました。Spin、Wired、Playboy、Entertainment Weekly、The Onion、Boing Boing、Publishers Weekly、The Daily Beastなど、様々なメディアに寄稿しています。Boing Boingのインタビューポッドキャスト「RiYL」のホストを務め、NPRのレギュラー寄稿者でもあります。クイーンズのアパートでは、ジュニパーという名のウサギと暮らしています。

バイオを見る