Indiegogoは、信頼できるクラウドファンディング業者に「Trust-Proven」バッジを付与する。

Indiegogoは、信頼できるクラウドファンディング業者に「Trust-Proven」バッジを付与する。
画像クレジット: Brian Heater

Indiegogoには信頼の問題があります。同社はそれを痛感しています。長年にわたり、このプラットフォームはKickstarterの初期審査プロセスを通過できなかったキャンペーンの行き先として多くの人に認識されてきました。

CEOのアンディ・ヤン氏は昨年の夏のインタビューでこう語った。

当サイトでは、キャンペーンが成果を上げなかったり、支援者をゴースト状態にしたりといった失敗が数多く発生しており、その責任は負いかねます。過去2年間、私たちは信頼と安全の観点から何ができるかを最優先に考えてきました。まずは教育から始め、支援者にクラウドファンディングは買い物ではないことを理解してもらうことが重要です。これは当社のチェックアウトサイトにも明確に示されていますが、Amazonなどの企業も従業員に教育を施し、「ボタンをクリックするだけで2時間以内に商品が届きます」といった説明をしています。信頼という点では、確かに不当な扱いを受けた方々もいらっしゃいます。私たちはその責任を負いかねます。

このプラットフォームは、いくつかの新たな取り組みを通して、これまでの欠点を克服し、「支援者がより情報に基づいた意思決定を行えるようにする」ことを目指しています。こうした取り組みの中で、新しい「Trust-Proven Badge」は大きな変化ではありませんが、企業と支援者の間に同社が築き上げてきた信頼関係を育むための一歩となります。

「過去10年間、私たちは数千ものキャンペーンを成功に導いてきました。そして、これらの起業家たちと築いてきた関係は決して小さな功績ではありません」と、Indiegogoは新機能を発表するブログ記事で述べています。「私たちは、Trust-Proven Badgeを活用してキャンペーン参加者の成功実績を強調し、キャンペーンページで直接その情報を提供することで、支援者がより情報に基づいた意思決定を行えるようにしたいと考えています。」

同社は現在、最も積極的なキャンペーン参加者の実績を精査中で、フルフィルメント、キャンペーン管理、支援者からの肯定的なフィードバックなどに基づいてバッジを授与する予定だ。この動きは、IndiegogoのTrust & Safetyチームの大規模な刷新の一環であり、サイト全体の関係改善を目的としている。これは、クラウドファンディングが激動の時期に行われた。12月、Kickstarterはプラットフォーム全体を分散型ブロックチェーン技術に移行する計画に対し、ユーザーから幅広い反発を受けた。最近では、長年リワードフルフィルメントサービスを提供してきたTopatoCoが、独自のクラウドファンディングサービスTopatoGoの立ち上げを発表した。

「長年この事業に携わってきたので、仲介業者を排除し、関係者全員の負担を軽減するために、すべてを自社で行う時が来たと考えています」と、TopatoCoの創業者兼CEOであるジェフリー・ローランド氏は新サービスについて述べています。「長年にわたり、数十万点もの商品を出荷しており、その実績は確かなものです。優秀なスタッフが毎日働いており、2つの倉庫、数十台のコンピューター、バン1台、フォークリフトを保有しています。『壊れやすい』ステッカーも大量に在庫しています。クラウドファンディングとフルフィルメントを完全に自社で行うことで、クリエイターにとってより良い取引を実現し、社内プロセスを効率化し、コミュニティへの投資を強化し、そしてブロックチェーンを使わないことで環境保護にも貢献できるようになります。」

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

KickstarterのCEOが語るクラウドファンディングの未来

トピック

ブライアン・ヒーターは、2025年初頭までTechCrunchのハードウェア編集者を務めていました。Engadget、PCMag、Laptop、そして編集長を務めたTech Timesなど、数々の大手テクノロジー系メディアで活躍してきました。Spin、Wired、Playboy、Entertainment Weekly、The Onion、Boing Boing、Publishers Weekly、The Daily Beastなど、様々なメディアに寄稿しています。Boing Boingのインタビューポッドキャスト「RiYL」のホストを務め、NPRのレギュラーコメンテーターとしても活躍しています。クイーンズのアパートでは、ジュニパーという名のウサギと暮らしています。

バイオを見る