かつてギグワーカーや自営業者向けの健康保険・退職金給付会社だったキャッチは、3月に最初の共同設立者らによって閉鎖された後、本日、新経営陣のもとで再出発した。
当時、Catchの共同CEOであるAlexa Irish氏とLaura Speyer氏は、同月に共同創業者のKristen Anderson氏とAndrew Ambrosino氏から同社を買収するために私財を投じたとTechCrunchに語った。
「Catchが閉鎖されると知った時、本当にショックでした」とアイリッシュ氏はTechCrunchに語った。「既にこの分野に参入していたので、当然ながら傍観者として見守っていました。すぐにクリステンとアンドリューに連絡を取り、これは本当に大きなニーズであり、この層には今後も提供し続けるべきだと伝えました。」
アイリッシュ・アンド・スパイヤーは本日、11月1日からの加入開始に間に合うように会社を再始動しましたが、退職給付制度は廃止され、健康保険、歯科保険、眼科保険のみを提供しています。
キャッチ共同創業者、健康福利厚生スタートアップが閉鎖へ
Catchに入社する以前、アイリッシュ氏とスペイヤー氏は空港入館時の本人確認プラットフォームであるCLEARで共に働いていました。2人は2022年にCLEARを退職し、Catchのニュースを目にした当時は、それぞれ独自の保険スタートアップの立ち上げに取り組んでいました。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
「会社を辞めた時、『一体どうやって健康保険を買えばいいんだ?』って思ったんです」とアイリッシュ氏は語る。「私たちにとって、あれは大きな警鐘でした。アメリカには6000万人の個人事業主が同じ問題に直面しています。だから、私たちはそこに焦点を絞り、どうすればこの問題を解決できるかを考えたかったんです。」
アンダーソン氏とアンブロシノ氏も同じことをしたいと考え、2019年にキャッチ社を設立し、フリーランサーや請負業者、その他の対象者全員に健康保険、退職金貯蓄プラン、源泉徴収を直接提供している。
キャッチは47州とコロンビア特別区で保険ライセンスを取得するまでに成長し、アンダーソン氏とアンブロシノ氏は最終的にベンチャーキャピタルの資金で1,810万ドルを調達した。最新の資金調達は2021年のシリーズAラウンドである。

しかし、今年3月、アンダーソン氏はアンブロシノ氏と共にキャッチを閉鎖することを決定したとツイートし、「過去75年間、企業、政府、そして金融機関が築き上げてきた1兆ドル規模のエコシステムが、全てをひっくり返すスタートアップによって崩壊する可能性があると、私たちは大胆にも信じていました。今日でも?私たちはまだそう信じています。ただ、今は私たちにその責任はないことを認めなければなりません。キャッチを閉鎖するという難しい決断を下しました」と述べました。
アイリッシュ氏とスペイヤー氏はブログ投稿の中で、キャッチ社への多大な支援が同社を消滅させるわけにはいかないと決断する助けになったと述べている。
「これでミッションと技術プラットフォームの両方を前進させることができました」とスペイヤー氏はTechCrunchに語った。「彼らが作り上げたものには本当に感銘を受けています。」
Catchは、自営業者向けの企業ライフスタイル福利厚生制度を再構築しています。医療保険会社やメディケア・メディケイドセンターと提携し、healthcare.govを通じてプランを提供しています。また、歯科保険や眼科保険も提供しています。
「これは私たち自身が情熱を注いでいるものです」とアイリッシュ氏は述べた。「率直に言って、これはアメリカの起業家精神の未来を牽引するものだと信じています。現在、アメリカ人の6人に1人が企業に勤めているのは、健康保険のおかげです。独立した労働者のためのセーフティネットを解き放つブランドと製品を生み出すことで、人々の生き方、情熱の実現方法、そして仕事の仕方を変えることができるのです。」
Catch が 6 月ではなく 3 月にシャットダウンされたことを反映するように編集しました。
6人のVCが、なぜインシュアテックにおける組み込み型保険だけが注目のビジネスチャンスではないのかを解説
クリスティン・ホールは、TechCrunchでエンタープライズ/B2B、eコマース、フードテックについて、Crunchbase Newsでベンチャーキャピタルラウンドについて執筆しています。ヒューストンを拠点とするクリスティンは、以前はヒューストン・ビジネス・ジャーナル、テキサス・メディカルセンターのPulse誌、コミュニティ・インパクト・ニュースペーパーで記者を務めていました。彼女はマレー州立大学でジャーナリズムの学士号を取得し、オハイオ州立大学で大学院の学位を取得しています。
バイオを見る