パキスタン、YCが支援するタグのフィンテックサービスを停止、アプリの削除命令

パキスタン、YCが支援するタグのフィンテックサービスを停止、アプリの削除命令
モバイルのタグアプリ
画像クレジット:タグ

パキスタン中央銀行は金曜日、電子マネー機関としての運営に関するタグの原則的認可および試験運用認可を取り消したが、これは同社の存続を脅かす動きとなっている。

パキスタン中央銀行は、電子マネー機関としての運営認可を取り消す命令を発表しました。これは、ウォレット、カード、非接触決済など、革新的で使いやすく、費用対効果の高い低額デジタル決済手段を提供するために必要な認可です。また、中央銀行は、このスタートアップに対し、すべての顧客のウォレットアカウントを閉鎖し、アプリをアプリストアから即時削除するよう命じました。

中央銀行は、タグが規制要件に違反したこと、および同社の試験運用中に発生した「その他の懸念」に対応した措置であると述べた。この決定は「広く公衆の利益を守るため」に行われたと付け加えた。

この規制措置は、パキスタンのユーザーに非接触型決済、カード、ウォレットなどの銀行・金融サービスを提供しているタグに対する数カ月に及ぶ調査を受けて行われた。

TechCrunchが入手した以前の投資家向けレターによると、このスタートアップは中央銀行への文書偽造の疑いで告発されている。中央銀行は8月、Tagに対し顧客の資金全額を「即時」返金するよう命じていた。

Tagはパキスタンで最も評価額の高いスタートアップ企業の一つです。昨年9月のシードラウンドで評価額1億ドルを獲得しました。出資者には、Liberty City Ventures、Canaan Partners、Y Combinator、Addition、Mantisなどが名を連ねています。

パキスタン国立銀行は電話と電子メールによるコメント要請に直ちには応じなかった。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

金曜日の措置は、昨年記録的な資金調達を達成したパキスタンの新興企業エコシステムにとって、新たな打撃となる。かつて南アジア市場で最も評価額の高いスタートアップ企業だったエアリフトは、新たな資金調達に失敗し、今年7月に事業を停止した。

タグ社の最高経営責任者(CEO)にコメントを求めたが、すぐには連絡が取れなかった。事情に詳しい情報筋がTechCrunchに語ったところによると、同社は州立銀行の決定に対する控訴を検討するという。

トピック

マニッシュ・シンはTechCrunchのシニアレポーターで、インドのスタートアップシーンとベンチャーキャピタル投資を取材しています。また、世界的なテクノロジー企業のインドでの活動についてもレポートしています。2019年にTechCrunchに入社する前は、CNBCやVentureBeatなど、12以上のメディアに寄稿していました。2015年にコンピュータサイエンスとエンジニアリングの学位を取得しています。連絡先はmanish(at)techcrunch(dot)comです。

バイオを見る