インシュアテックのPolicygeniusは、1億2500万ドルを調達してから3ヶ月足らずで従業員の25%を削減した。

インシュアテックのPolicygeniusは、1億2500万ドルを調達してから3ヶ月足らずで従業員の25%を削減した。

3か月足らず前にシリーズEラウンドで1億2500万ドルを調達したインシュアテック企業のPolicygeniusは、従業員の約25%を解雇したと報じられている。

影響を受ける従業員の数は確認されていないが、複数の情報筋によると約170人だと考えられている。

ある従業員は今日、解雇された従業員の25%の中に自分が含まれているとLinkedInに投稿した。

ポリシージーニアスのCEO兼共同創設者であるジェニファー・フィッツジェラルド氏は、電子メールで提供された声明の中で、その数字を認めず、次のように述べた。

多くの企業と同様に、経済の急激かつ劇的な変化により、当社も戦略の転換を余儀なくされました。慎重に検討を重ねた結果、困難ながらも必要な決断として、人員削減を発表しました。これらの変更によって、当社は今後も会社の将来、継続的なイノベーション、そしてお客様に日々ご提供している優れたサービスに自信を持っています。Policygeniusにとって、そして特に直接影響を受けた従業員にとって、今日は辛い日となりました。私たちは、この会社を築き上げ、お客様への使命を果たすために、その努力と献身的な姿勢によって尽力してくれた友人や同僚に別れを告げます。彼らの多大な貢献に感謝するとともに、ご多幸をお祈りいたします。

3月のシリーズEの時点で、Policygenius(同社のソフトウェアは基本的に消費者がオンラインでさまざまな保険商品を見つけて購入することを可能にする)は、住宅保険と自動車保険の事業が「大幅に成長」し、新規保険料が「2019年から2021年の間に6倍以上」増加したと述べた。

同社はプレスリリースで次のように述べています。「Policygeniusは、生命保険、住宅保険、自動車保険の分野において、規模拡大と多様化に成功した唯一のテクノロジーを活用した仲介・販売プラットフォームであり続けています。当社は新たに調達した資金を、生命保険、障害保険、住宅保険、自動車保険といった中核事業の成長に加え、新たに無審査生命保険とPolicygenius Proの提供に引き続き投資していきます。」

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

Policygeniusは2014年の設立以来、KKR、Norwest Venture Partners、Revolution Venturesなどの投資家や、Brighthouse Financial、Global Atlantic Financial Group、iA Financial Group、Lincoln Financial、Pacific Lifeなどの戦略的支援者から2億5,000万ドル以上を調達してきました。

Policygeniusの共同創設者、ジェニファー・フィッツジェラルドとフランソワ・デ・ラメ。画像提供: Policygenius

Policygeniusについて具体的に話すことはできませんが、過去1年間の保険テック企業の株式市場での業績が悪く、Lemonade、Root、Hippoの株価がいずれも初値よりも大幅に低い水準で取引されていることは広く報道されています。

例えば、同僚のアレックス・ウィルヘルムが1月に書いたように、レンタカー保険を販売するレモネードは2020年7月初旬に上場しました。自動車保険に特化したルートは同年10月に上場しました。同じく自動車保険を扱うメトロマイルは、2021年2月にSPACを通じて上場しました。そして最後に、住宅保険に特化したヒッポは、昨年8月にブランクチェックカンパニーを通じて上場しました。

これは、創業初期に多額のベンチャー支援を獲得した企業にとって、かなりの流動性の流れだった。

それ以来、メトロマイルはほぼすべての価値を失った後、レモネードに身を売ると発表した。今日、メトロマイルの株価は1株あたり約1.12ドルで、52週間の最高値である1株あたり12.74ドルから​​下落している。

同業他社も苦戦を強いられました。レモネードの株価は、本稿執筆時点で1株当たり115.85ドルから21.72ドルに下落しました。ルートは1株当たり1.48ドルで、52週間の最高値14.70ドルから下落しています。ヒッポは1株当たり1.42ドルで、52週間の最高値10.82ドルから下落しています。アレックスとチームは、過去数四半期にわたり、この惨状を報道してきました。ルートは1月、パンデミックの影響を理由に330人を対象としたレイオフを実施しました。

フィンテックに関する週刊ニュースレター「The Interchange」が5月1日にスタートしました! こちらからご登録いただく と、受信トレイに届きます。

メアリー・アン・アゼベドは、TechCrunch、FinLedger、Crunchbase News、Crain、Forbes、Silicon Valley Business Journalなどのメディアで20年以上のビジネス報道および編集経験を積んでいます。2021年にTechCrunchに入社する前は、速報ニュース報道でニューヨーク・タイムズ会長賞など数々の賞を受賞しています。彼女は現在、テキサス大学オースティン校でジャーナリズムの修士号を取得しており、同校に居住しています。

バイオを見る