おい、アップル、こんなナンセンスはやめて、ノートパソコンにちゃんとしたカメラを搭載しろよ

おい、アップル、こんなナンセンスはやめて、ノートパソコンにちゃんとしたカメラを搭載しろよ

Appleが新型MacBook Air M2の1080pカメラに大喜びしていた時、思わず小声で悪態をついてしまった。1080pなんてレトロだ、という世界に生きている。1920×1080ピクセルで2メガピクセルくらいだなんて、笑っちゃう。低スペックのiPhone SEでさえ7メガピクセルのフロントカメラを搭載しているのに、連写機能みたいなつまらない製品にはもううんざりだ。

WWDC基調講演でAppleは「私たちはMacの前でカメラをオンにして多くの時間を過ごしています。Webカメラは仕事や学校に欠かせないものになっています」と述べていますが、これは当然のことです。地球規模の気候災害がすぐそこまで迫っている今、旅行を減らす必要があります。パンデミックはあらゆる角度から世界を襲い、毎日Zoomを使うことにうんざりしているので、たまに花の香りを嗅いだり木を抱きしめたりするだけでオキシトシンが大量に分泌され、今となっては違法薬物に手を出そうと考えることすら無意味に思えてきます。では、なぜ今更ながら、この交尾地獄にハマっているあなた方は、ノートパソコンにちゃんとしたカメラを搭載しないのでしょうか?

AppleのContinuity Cameraを使えばiPhoneをウェブカメラとして使える

確かに、スマートフォンをウェブカメラとして使えるのは便利ですが、Appleさん、世の中にウェブカメラとして頻繁に使われないノートパソコンなんて存在しないって、本当に理解しているんですね。それに、Appleさんが販売している膨大な数のiPhoneから、高品質なカメラを豊富に取り揃えているのは明らかです。資金が少し足りないのは承知しています(冗談ですよ、皆さん…)。でも、設計プロセスの別の段階で解決した方がずっと良い問題を解決するために、iPhoneをノートパソコンに貼り付けるという、見苦しいアクセサリを売り出すような、そんな卑劣な行為はやめましょう。

これはスティーブ・ジョブズの亡霊が墓の中で怒りの側転をしている姿です。ジョニー・アイブは、指が頭蓋骨の内側にへこみを作るほど激しく顔面を手で覆っているのではないかと想像するしかありません。画像クレジット:Apple

WWDC 2022の詳細については、TechCrunchをご覧ください。

トピック

TechCrunchでは、Haje(彼/彼)はテクノロジー全般のニュースをカバーし、主にハードウェアに焦点を当てていました。彼は様々な成功を収めた企業​​を複数設立し、ベンチャーキャピタル業界での経験を経て、キャリア初期からジャーナリストやテレビプロデューサーとして活躍しています。写真撮影には並々ならぬ興味を持ち、カメラを肩に担いでいる姿をよく見かけます。スタートアップ企業の投資家へのピッチングに関する著書も執筆しており、Twitterでは@Haje、その他の情報はHaje.meでご覧いただけます。

バイオを見る