MicrosoftがTwilioに対抗、Googleが作業追跡ツールをリリース、Miraklが3億ドルを調達。2020年9月22日のDaily Crunchをお届けします。
ビッグニュース:マイクロソフトがAzure Communication Servicesをリリース
マイクロソフトは本日、開発者が音声通話、ビデオ通話、チャット、テキストメッセージ、旧式の電話機能をアプリに追加できるようにする一連の機能を発表し、Twilio と競合する準備が整ったと発表した。
「Azure Communication Services は、信頼性の高いグローバルクラウドである Azure 上にネイティブに構築されています」と、Microsoft の Scott Van Vliet 氏は述べています。「企業は、毎日 50 億分以上の会議をサポートする Microsoft Teams が使用しているのと同じ低遅延のグローバル コミュニケーション ネットワーク上で、安心してシステムを構築・展開できます。」
これは、マイクロソフトが今朝のIgniteカンファレンスで発表した数々の発表の一つに過ぎません。他にも、生物学的脅威を検知するためのプラットフォームや、衛星運用事業者向けのAzure Orbitalサービスなどが発表されています。
テクノロジーの巨人たち
Google は、Airtable のライバルとなる作業追跡ツール Tables をリリースしました。Tables のボットは、タスクの期限が過ぎたときに定期的なメール通知をスケジュールしたり、新しいフォームの送信を受け取ったときにチャットルームにメッセージを送信したりするなどの作業をユーザーにとって役立ちます。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
アマゾンはディワリ祭を前に、インドの現地言語でカンナダ語、マラヤーラム語、タミル語、テルグ語のサポートを追加した。同社はこの措置により、インドで新たに2億~3億人のユーザーにリーチできるようになると述べている。
Pinterest は iOS 14 のデザインアイデアに対するユーザーの関心により、1 日のダウンロード数記録を更新しました — iOS 14 のリリース後、iPhone のホーム画面をカスタマイズできる機能に対する期待が Pinterest に成果をもたらしています。
スタートアップ、資金調達、ベンチャーキャピタル
Mirakl がマーケットプレイス プラットフォーム向けに 3 億ドルを調達 — Mirakl は、企業が電子商取引 Web サイトでマーケットプレイスを立ち上げ、管理するのを支援します。
Pure Watercraft は、2,300 万ドルのシリーズ A 資金調達により電動船外機を増強します。Pure Watercraft は、ほとんどのボートのニーズに対応するために、通常のガソリン式船外機の代わりに使用できる電動船外機を製造しています。
デジタル通貨リブラの共同開発者であるモーガン・ベラー氏が、ベンチャー企業NFXに加わった。つまり、彼女はFacebookを去ることになる。
Extra Crunchからのアドバイスと分析
デジタルメディアにとって厳しい一年であったにもかかわらず、Blavity と The Shade Room は繁栄している — Blavity の Morgan DeBaun 氏と The Shade Room の Angelica Nwandu 氏との Disrupt での議論の要約。
大手テクノロジー企業には、プライバシーと競争という 2 つの大きな問題がつきまとっています。このテーマについて議論することには、定評のあるテクノロジー企業の間でも明らかに不安を感じています。
Corsair Gaming はどのようにして IPO 前にこれほど印象的な数字を達成したのでしょうか? — 同社は 1994 年に設立されたため、新興企業というよりは成熟した企業です。
(リマインダー:Extra Crunchは、スタートアップに関する情報を民主化することを目的とした、当社のサブスクリプションメンバーシッププログラムです。こちらからご登録いただけます。)
その他すべて
TikTok、WeChat、そして米国と中国の間で拡大するデジタル格差 — キャサリン・シューが両国のテクノロジー企業間の関係の劇的な変化について語る。
テクノロジー企業は、独立請負業者の扱い方を根本的に考え直す必要があります。COVID-19 がリモートワークへの移行を加速させたのと同様に、現在の危機は独立請負業者を雇用する傾向を加速させています。
Bose が睡眠に重点を置いた新しいイヤホンを発表しました。Sleepbuds II の発表のタイミングは、これ以上ないほど絶好です。
Daily Crunchは、TechCrunchがお届けする、注目のニュースや注目記事をまとめた記事です。毎日午後3時(太平洋標準時)頃にメールで配信をご希望の場合は、こちらからご登録ください。
アンソニー・ハはTechCrunchの週末編集者です。以前はAdweekのテクノロジー担当記者、VentureBeatのシニアエディター、Hollister Free Lanceの地方自治体担当記者、そしてベンチャーキャピタルのコンテンツ担当バイスプレジデントを務めていました。ニューヨーク市在住。
[email protected]にメールを送信することで、Anthony に連絡したり、連絡内容を確認したりできます。
バイオを見る