マイクロソフトは、Microsoft To Do、Planner、Project を Microsoft Teams の新しい Microsoft Planner に統合しました。

マイクロソフトは、Microsoft To Do、Planner、Project を Microsoft Teams の新しい Microsoft Planner に統合しました。
Microsoft Planner ロゴ

本日開催された Microsoft Ignite 2023 において、同社は Web 版の Microsoft To Do、Microsoft Planner、Microsoft Project といったさまざまなプランニング ツールを統合し、「統合エクスペリエンス」を提供する計画を発表しました。この統合エクスペリエンスは、2024 年春に Microsoft Teams で最初に提供が開始され、Web 版は 2024 年後半にリリースされる予定です。この新しいエクスペリエンスは、「Microsoft Planner」という名前になります。

Microsoftは発表の中で、Tasks by PlannerとMicrosoft TeamsのTo Doアプリは、直ちにPlannerに名称変更されると説明しています。一方、Web版Microsoft Projectは今後数ヶ月以内に名称変更される予定です。ブランド変更には時間がかかるものもあるようです。

MicrosoftのあらゆるサービスにAIコパイロットが搭載されるようになったため、Plannerにもコパイロットが搭載され、ユーザーがより迅速に計画を立てたり、新しいタスクを提案したりできるようになります。これは、すべてのプランナーにとって夢のようなことです。

ここでの主な目標は、これら 3 つの異なるエクスペリエンス (ToDo リスト、カンバン スタイルの計画ツール、より複雑なユース ケース向けのプロジェクト管理) を、個別のタスク管理から完全なプロジェクト管理まで拡張できる単一の傘の下に統合することのようです。

Microsoft Ignite 2023 の詳細情報:

この記事はもともと11月15日午前8時(太平洋標準時)に公開され、午後2時50分(太平洋標準時)に更新されました。

トピック

フレデリックは2012年から2025年までTechCrunchに在籍していました。また、SiliconFilterを設立し、ReadWriteWeb(現ReadWrite)にも寄稿しています。フレデリックは、エンタープライズ、クラウド、開発者ツール、Google、Microsoft、ガジェット、交通機関など、興味のあるあらゆる分野をカバーしています。

バイオを見る