
オースティンで毎年開催される音楽、芸術、テクノロジーの祭典 SXSW が本日正式に開幕したが、このショーの少なくとも 1 つの中心的な焦点となることはすでに明らかである。それは、シリコン バレー バンク (SVB) の進行中の破綻とその影響である。
今朝地上に到着し、トロントからの飛行機の中で人々がこの話題について話しているのを耳にした(起業家、Shopify の従業員、投資家数名でいっぱいだった)。また、ある人が道端で私に尋ねてきたのも聞いた(私が道端で立ち止まって話した唯一の人)。そして、最初は群衆のざわめきの中でこの話題が議論されていたが、その後、生物学の進歩によって犬の寿命を延ばすことをテーマにした「犬の人生:長寿科学が本格化」というパネルの最初のトピックとしてこの話題が議論されているのを聞いた。
ロンジェビティ・ファンドのローラ・デミング氏とロイヤルのセリーヌ・ハリウア氏が登壇し、アトランティック誌のアンドレア・バルデス氏が司会を務めたこのパネルディスカッションは、デミング氏が冒頭、聴衆に「(ファンドの)資金の送金を待っていたため」携帯電話をチェックしていたため、少し気が散っていたことを謝罪したことで幕を開けた。その後、彼女は質問されていない時はいつでも携帯電話に目を向け続けた。
ハリウア氏はすぐに投資家に同情し、「午前中ずっと、一体どこに資金を投資すればいいのか考えていたんだ」と述べた。さらに彼女は、自社が開発中のイノベーションは「時間とともに複利効果を生むだろう。まるで銀行預金の利息がなくなるみたいに」と冗談を飛ばし、会場から当然ながら笑いを誘った。ハリウア氏はスマートフォンに釘付けになっていたわけではなく、Apple Watchをじっと見つめていた。
どちらの銀行も実際にはSVBに直接資金を保有していなかったことに注意してほしい。彼らは単に、自国の銀行機関が連鎖的な影響を受けるかもしれないと懸念していただけなのだ。

両パネリストが自主的に発言した後、パネルの冒頭でバルデス氏がSVB破綻の影響について質問した。デミング氏は、聴衆が気づいていない場合に備えて、スタートアップ業界の観点から見ると、これは事実上「2008年以来最悪の銀行危機」であると指摘した。
過去にテクノロジーやスタートアップのカンファレンスに参加したことがある人なら、パネリストがステージ上でデバイスを取り出したり、たとえ何らかの理由で取り出したとしても、積極的に確認したりすることはほとんどないことをご存知でしょう。投資家と創業者が冗談半分で語りかける緊張した笑い声と相まって、その様子は実に印象的でした。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
セッションが始まる前から、私の前と右側の様々なグループがSVBについて話し合っていましたが、状況に対する理解度はそれぞれ異なっていました。これをショーの話題と呼ぶのは時期尚早だと思う人もいるかもしれませんが、スタートアップ業界のベテランたちがステージ上で率直な不安を露わにし、会場の他の人々がざわめきと緊張感に包まれているのを見ると、今年のSXSWはおそらく本来焦点を当てるべきテーマとはかけ離れていることが明らかです。
トピック
宇宙、科学、健康技術を専門とするライター。以前は自動車とモビリティ技術を担当し、AppleとShopifyに勤務。
バイオを見る