Redditは、ユーザーが所有するあらゆるNFTをプロフィール写真に設定できる機能をテストしています。昨年限定生産された「CryptoSnoos」と呼ばれるイーサリアムベースのNFTだけでなく、あらゆるNFTをプロフィール写真に設定できる機能です。Twitterでも最近、NFTをプロフィール写真に設定できる同様の機能がリリースされました。この機能では、写真をクリックするとNFTの情報が表示され、通常のTwitterプロフィール写真とは区別するために六角形の画像が表示されます。ただし、RedditによるNFTサポートの仕組みについての詳細は未定です。
TechCrunchに提供された声明の中で、Redditは、この特定のNFTテストはまだ非常に初期段階にあり、サイト上の一般ユーザーには公開されていないと説明した。
「Redditのユーザーとコミュニティに価値を提供する方法を常に模索しています。現在、NFTをプロフィール写真(アバター)として使用し、所有権を検証する機能をテストしています」と、Redditの広報担当者ティム・ラスシュミット氏は述べています。「これは小規模な社内テストであり、機能の拡張や展開についてはまだ決定していません。」
Redditは以前からNFTに関する様々な取り組みを試みており、nft.reddit.comにはNFT関連の活動専用のページも開設されています。現時点では、このページは主にReddit独自のデジタルコレクタブルであるCryptoSnooに焦点を当てています。
ご存知ない方のために説明すると、「Snoo」はRedditのエイリアンマスコット、通称「Snoo」のことです。そして、このコレクションアイテム自体もSnooのイメージをアレンジしたものです。例えば、ブロック状のマスコットをモチーフにしたものや、ヘリウムガス入りの風船をモチーフにしたものがあります。CryptoSnooは全部で4体しかリリースされていません。

CryptoSnoosへの反応は明らかに賛否両論でした。多くのRedditユーザーは、RedditのNFTへの進出に憤慨し、発表投稿のコメント欄では「馬鹿げている」「単なる仕掛け」などと酷評していました。一方で、NFTの高価格によって多くの人がエコシステムに参加できなくなることを懸念する声もありました。しかし、Redditの取り組みに対して、より中立的な関心を示したり、支持を表明したりするユーザーもいました。
これらの反応は、NFTが業界全体で受けている賛否両論を反映しています。例えば、NFTのプロフィール写真を使用しているTwitterアカウントをブロックするツールがすでに開発されています。DiscordとMozillaは、ユーザーからの強い反発を受けて暗号通貨プロジェクトを一時停止しました。従来のゲームパブリッシャーが暗号通貨への移行を試みたことで、ゲームコミュニティは混乱に陥っています。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
Reddit によれば、CryptoSnoo はまだ初期テスト段階であるため、今後さらに CryptoSnoo をリリースする予定は特にないとのこと。

一方、この新たなNFTテストを最初に発見したのは開発者のNima Owji氏です。彼はTechCrunchに対し、Redditのウェブアプリでこのプロジェクトを参照するバナーを見つけたと語りました。バナーはRedditコミュニティのメインページ上部に表示されていましたが、Redditユーザーには表示されていませんでした。Owji氏は、この画像にはRedditのエイリアンをテーマにしたCryptoSnoosだけでなく、NFTを表す様々な種類の画像が含まれていたため、CryptoSnoosを超えた展開を示唆しているのではないかと推測しました。
バナーには、「あなたの NFT が、あなたのアバターに!」と書かれており、範囲の拡大についても明確に説明されています。その後に、 「デジタル コレクタブルを Reddit アバターとして使用できるようになりました」という短い説明が続きます。
差し迫ったRedditのIPOに関するいくつかの質問
同氏によると、当時はバナー上の「始める」ボタンが機能していなかったという。
しかしその後、Owji氏はRedditのコード内に、OpenSea上のNFTのテストコレクションと思われるものへの参照を発見した。これはRedditエイリアンのさらなるバリエーションだった(いずれも販売されていない)。これらは、メインのEthereumネットワークに公開する前にブロックチェーン実験を行う場所として設計されたEthereumテストネットワーク「Rinkeby」上に存在していた。

Reddit は、NFT アバターをリリースする場合にどのような種類のブロックチェーンがサポートされるかについてはこれ以上コメントせず、サポートされるブロックチェーンに関するその他の詳細も提供しませんでした。
サラは2011年8月からTechCrunchの記者として働いています。彼女はReadWriteWebで3年以上勤務した後、TechCrunchに入社しました。記者になる前は、銀行、小売、ソフトウェアなど、様々な業界のIT業界で働いていました。
Sarah からの連絡を確認したり連絡を受けたりする場合は、[email protected]にメールを送信するか、Signal で sarahperez.01 に暗号化されたメッセージを送信してください。
バイオを見る