ケニアの保険テック系スタートアップ企業 Lami Technologies は、アフリカ全土のより多くの人々が保険に加入できるようにするために、Bluewave Insurance Agency を非公開の金額で買収した。
同じくケニアの新興企業であるブルーウェーブ保険は、アデレード・オディアンボ氏によって設立され、現在はラミ氏の商業パートナーシップの責任者に就任している。
ブルーウェーブは2016年の設立以来、USSD、SMS、WhatsAppチャットボット、ウェブアプリケーションなど、多様なチャネルを通じて顧客がマイクロ保険商品にアクセスできるオンラインプラットフォームを構築してきました。今回の提携により、ラミはブルーウェーブの技術を自社のコアプラットフォームに統合し、B2B2C機能をさらに強化します。
この契約により、ラミはブルーウェーブが既に事業を展開しているマラウイとコンゴ民主共和国(DRC)に新たな市場を開拓することになります。例えばマラウイへのアクセスを獲得することで、ラミはブルーウェーブのデータベースに既に登録されている6万戸を含む数千戸の小規模農家にリーチできるようになります。
ラミ・テクノロジーズの創業者兼CEOであるジハン・アバス氏は、買収に関するインタビューの中で、TechCrunchに対し、「この機会に私たちが本当に興奮した理由の一つは、保険へのアクセスを民主化するという非常に共通のビジョンに向かって取り組んでいるという事実です。私たちのビジョンは非常に一致していました」と語った。
「Bluewaveチームは、USSDベースのマイクロ保険商品などのモジュールを開発しており、特にB2B2C向けサービスを強化できると考えました。彼らはマイクロ保険商品の請求モジュールを中心に、多くの開発を行ってきました。これらの様々な機能はすべて、コアとなるLamiプラットフォームに統合できます。私たちはLamiプラットフォームをベースに開発を進め、高度な価格設定モジュールなどのサービス強化に当社の技術を活用することで、顧客体験を大幅に向上させることができます」とアバス氏は述べています。

今回の買収は、ラミがナイジェリアおよび北アフリカの複数の国への進出を検討している時期に行われました。ケニア以外では、ラミは提携を通じてウガンダやタンザニアなどの市場に進出しています。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
「今年は新たな市場への進出を検討しています。それが私たちの主な焦点であり、今回の買収が非常に興奮した理由です。この買収は、今後の事業拡大において優位性を与えてくれるからです」と彼女は述べた。
Lamiのようなデジタルサービスの革新と拡大は、少額決済、柔軟な加入手続き、迅速な保険金請求処理、そしてモバイル端末を通じた幅広いサービスへのアクセスを可能にし、保険加入を促進しています。アフリカの保険普及率は3%未満で、南アフリカを除くと1.2%にまで低下します。このギャップこそが、アバス氏がLamiを開発し、2018年にケニアでサービスを開始した原動力となったのです。
Lami は引受パートナーと共同で製品を設計し、独自の保険商品を顧客に提供し、技術インフラストラクチャを通じて B2B2C アプローチによる保険商品の流通を促進します。
このスタートアップのAPIにより、銀行などの企業は顧客にデジタル保険商品を提供することが可能になり、大衆に容易にリーチできるようになります。Lamiは長年にわたり、物流、eコマース、銀行、フィンテックなど、様々な分野の12の企業とAPIを統合し、ユーザーに様々な商品を提供してきました。
ラミ氏がすでに提携している企業には、デジタル物流スタートアップのSendyや信用組合向けネオバンクのKwaraなどがある。
Sendy との提携により、東アフリカ (ケニア、ウガンダ、タンザニア) の貨物運送業者は輸送保険を旅行ごとに利用できるようになり、また Kwara との連携により 60,000 人を超える SACCO 会員が保険商品にアクセスできるようになります。
テクノロジーが新しい製品やプロセスを生み出し続ける中で、保険業界はよりパーソナライズされた製品に向けた絶え間ない混乱に直面することになるだろうとアバス氏は予測している。
「今後は、関連するリスクを考慮したデータに基づいた価格設定がさらに増えるだろう」と彼女は語った。
「そして、これは製品の価格を本当に手頃なものにするのに役立つと思います。なぜなら、よりカスタマイズされた製品が増えるからです。また、特に保険金請求処理や価格設定において、AIの活用がさらに増えると思います。」
アニー・ンジャニャは以前、TechCrunchでアフリカのスタートアップ企業やテクノロジーニュースを担当していました。テクノロジー、ビジネス、健康に関する報道の経験があり、トムソン・ロイター財団、東アフリカの経済紙「ビジネス・デイリー」、地方紙「デイリー・ネイション」など、複数のメディアに寄稿しています。データ主導のジャーナリズムに情熱を注いでいます。コロンビア大学でデータジャーナリズムの修士号を取得しています。
バイオを見る