
セキュアワークスは月曜日、従業員の15%を解雇すると発表した。サイバーセキュリティ企業としては今年2度目の人員削減となる。
セキュアワークスは規制当局への提出書類の中で、レイオフにより従業員の解雇手当と不動産費用を中心に約1,420万ドルの費用が発生すると述べた。
セキュアワークスのウェンディ・トーマス最高経営責任者(CEO)は、人員削減を正当化する全社員向けメールで「事業を簡素化・拡大し、収益性のある成長を実現する」必要性を指摘した。
同社は2月に、利益率の高いTageisクラウドセキュリティ製品への注力を優先するため、9%の人員削減を発表していた。当時の提出書類によると、同社は全世界で2,149人の正社員を抱えていた。
これにより、今回のレイオフで影響を受ける従業員数は約300人となります。セキュアワークスは、退職する従業員の最終出社日は8月25日となると発表しました。
セキュアワークスは、今月だけでレイオフを発表した最新の企業です。サイバーセキュリティ大手のラピッド7は先週、損失の拡大に伴い400人以上の従業員をレイオフすると発表しました。また、英国に拠点を置くNCCグループは、従業員の7%をレイオフしてからわずか数か月後に、さらなるレイオフを実施すると発表しました。
テッククランチ ディスラプト 2023
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
トピック
ザック・ウィテカーはTechCrunchのセキュリティエディターです。彼はまた、毎週のサイバーセキュリティニュースレター「今週のセキュリティ」の執筆者でもあります。
Signalのzackwhittaker.1337宛ての暗号化メッセージで連絡を取ることができます。また、メールで連絡を取るか、確認したい場合は[email protected]までご連絡ください。
バイオを見る